果実

2003年12月



12/31(水)
綺麗なジャイアン
12/29(月)
オールザッツ
12/28(日)
M-1
12/26(金)
草だんご
12/25(木)
涙と無呼吸
12/24(水)
予告編
12/23(火)
「たたカワなきゃ!」
12/22(月)
「やった、じゃあ〜あ〜ん!」
12/21(日)
だんじり祭り
12/18(木)
年に二度の伝説
12/17(水)
結婚
12/16(火)
勝手に消去
12/15(月)
懐古の目隠し
12/14(日)
時期の良さか悪さか
12/13(土)
逆走
12/12(金)
大晦日
12/11(木)
やっぱりパート4
12/7(日)
M-8
12/4(木)
夜叉鴉
2003年 12/1(月)
MATRIX REVORUTION


12/31(水) 綺麗なジャイアン

大晦日のTVいつになく、選択肢が少なくおもしろくなかった。
「お笑い年忘れネタの祭典ライブ2003」の生放送で、
長井秀和が日テレ批判のネタをしていて、今さらだが、注目し始めた。


なんと言っても今年の大晦日はやっぱり「ドラえもん」。
何でか途中に「パーマン」をやっていた。
「コケッ!!」て、すごい。
「木こりの泉」、「帰ってきたドラえもん」、「のび太の結婚前夜」が見れた。
「木こりの泉」は、あの綺麗なジャイアンの登場。
「帰ってきたドラえもん」は、ドラえもんの最終回。
しかし、良く動くのび太とジャイアン、
それに、土管のある広場ではなくて、公園なのが何か悲しい感じがした。
「のび太の結婚前夜」は良いのだが、「劇画オバQ」ほどいってはないが、
これをやってしまって良いのかと?
しかし、カットせずにあのままエンディングまでやってほしかった。

その後、ナポレオンズを少し見て、
「ナイナイのカウントダウンSP」を見る。
今年は最初辺りカットしてあり、生なのか分かりにくく、
去年とほぼいっしょだったので、いまいち。
でも、ぶつかる瞬間は良く出来ていた。


2004年1月1日に続く。
 



12/29(月) オールザッツ

TVがおもしろくないので、国営放送を見ていた。
すると、ものすごい映像の番組をしていた。
自然の白熊の行動を撮ったモノなのだが、
「お花畑の中で天を仰ぐ白熊」や、「目の前2m程で撮るカメラマン」等、
凄すぎて笑ってしまった。


その後、「オールザッツ漫才2003」を見た。
おもしろかったが、5時間30分見終わったらさすがにしんどい。
ケンコバの人のプーさんが見れたのが嬉しかった。
なんか、南海キャンディーズがおもしろかった。
 



12/28(日) M-1

夕方にやっていた、「直前スペシャル」から見てしまった。
ますだおかだが、得意の「プロレスネタ」、「野球ネタ」をやって喜んでいた。
しかし、おかだの「明太子!!明太子!!」はすごい・・・。

その後、「M-1」の始まる7時まで外に行こうとするが、
知らない掃除屋が来たので、そのまま「M-1」を見る。
今回は、出場組が発表された時は、そんなにおもしろそうには思わなかったが、
ほぼ、全員おもしろかった。
敗者復活がアンタッチャブルだとは思わなかった。
結局は、アンタッチャブルが最後、持っていったような・・・。
だが、優勝がフットボールアワーはちょっと・・・。
前のネタの方がおもしろかったし、
最後の落ち前のふりで、鳥おばけがかんでたし。

久々におもしろい漫才が見れた。


気になったのは、1回目の「M-1」の時、
決勝に残れなかったますだますだおかだの後ろで、
平畠さんが何とも言えない顔で座っていた事だった。
あー、平畑さんって漫才して「M-1」出てたんだ・・・。
 



12/26(金) 草だんご

夜、TVで「ライアー・ライアー」をしていたので見た。
ジム・キャリーは実写なのに、トムとジェリーみたいだった。
上手く出来た、まあまあ面白かった。
ジム・キャリーの奥さんが、ERアビー役のモーラ・ティアニーがやっていた。
エンディングテロップでのおまけのNGシーンは、
いかにジム・キャリーが変で楽しいかが見れておもしろい。

向こうのコメディアンはコメディーで映画をし、何億何十億と稼ぐが、
こちらの芸人の「笑わせる映画」はほぼないし、
芸人が「芸術的」と言われる映画撮って喜んでいる・・・。
TV、舞台もいいが、おもしろい映画も見てみたい。


その後すぐ、「ドリームキャッチャー」を見た。
てっきり、「『それ』は一体なんなのか?」で引っ張って行く話かと思ったら、
最初の方であっさり分かり、また『それ』が少し分かりやすかったので、
すこし微笑んでしまった。
しかし、話自体は「スタンド・バイ・ミー」的要素と、「IT」的要素が混ざり、
おもしろくはあった。
多分、この話は小説で読むとすんなり入っておもしろいのだろうが、
映像にすると、分かりやすすぎていまいちかもしれない。

あの「記憶倉庫」は映像的におもしろい。


草だんごを食べた。
久しぶりで、美味しかった。
 



12/25(木) 涙と無呼吸

パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」を、2.1ch自己シアターで見た。
が、意外におもしろくなかった。
ジョニー・デップはまあ良かったが、ゲーリー・オールドマンに見えた。
オチが「それで良いのか?」と感じた。


それよりも、「ER」が物凄くおもしろかった。
レンタルビデオなので、シーズン8の最終二話を見た。
一話はグリーン先生の最終回。
前話の「手紙」であれだけしといて、今度は別方からとは・・・。
しかし、やっぱり泣けた。

シーズン8の最終話は、あのER封鎖が再び起こり、張り切るのはやっぱりカーター。
これも今までにない最終兵器的なモノが出てきてはちゃめちゃに。
これは、息が止まるような緊張で見た。
だが、やはり、次シーズンに続くのか・・・。
続きがみたい!
 



12/24(水) 予告編

何となしに、これからの映画の予告をネットで見ていた。

すると、リメイクモノと、ゾンビモノが気になった。
THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE(「悪魔のいけにえ」)」と、
DAWN OF THE DEAD(ゾンビ)」の恐怖リメイクモノ。
DAWN OF THE DEAD」もそうだが、「HOUSE OF THE DEAD」、
「Resident Evil:Apocalypse(バイオハザード2)」のゾンビモノ。
HOUSE OF THE DEAD」は若者向けの、ゲームを意識した予告だった。
「バイオハザード2」の予告は非常に良かった。
まるで、化粧品のCM。
設定を生かした上手い作りで、しかも、ワンカットで前作の続きとわかる。
見た後、感心した。
しかし、本編はどうなのか?
普通の恐怖モノのようになる気がするが。

ヘルボーイ」も見たが、
雰囲気は良いが、肝心のヘルボーイが不自然でどうか?

SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW」は期待大。
「宮崎アニメ」の影響が大きいと言うが、それよりも見た感じは、
1900年代初めのSF、冒険小説モノのパルプ雑誌の表紙絵や挿絵の感じがし、
好きな雰囲気。
古き悪しき時代のSFの感じでおもしろそうだ。
 



12/23(火) 「たたカワなきゃ!」

突入せよ!“あさま山荘”事件」がTVでやっていたので見た。
あまり期待していなく「『ぷっ』すま」を見るつもりだったが、
見始めたらチャンネル変えるのを忘れて見入ってしまった。
おもしろかった。
史実だと思って見るからさらに引き込まれた。
恐ろしい事に、何十年前のこれから、最近の「踊る大捜査線」に至っても、
内部はやっている事が変わっていない・・・。
映画として非常におもしろかった。
全然だれないし、セリフも普通にかぶって話していたし。
しかし、佐々さんがかっこ良すぎ。
 



12/22(月) 「やった、じゃあ〜あ〜ん!」

久々に、「やった、じゃあ〜あ〜ん!」を見れた。
嬉しい。
 



12/21(日) だんじり祭り

リカンベントでの帰り道、遠くにだんじりの電飾が見えた気がした。
近くに行き見ると、四角い家に多種多様な電飾を飾り付けたものだった。
非常に下品。
 



12/18(木) 年に二度の伝説

久しぶりに、普通の自転車に乗って何時間か移動すると、
サドルの痛さを感じる。


TRICK」のパート3が終わった。
が、あまりの予想外さの進展に驚いた。
劇場版の反対だったが、今回は誤解じゃなく、上田からとは意外すぎ。

今シリーズは、やりすぎの小ネタが多く、話はいまいちだった。
出てくる犯人も少し薄い気がした。
もはや「TRICK」に意外性は期待するべきではないのだろうが、
来年あるらしい次シリーズを楽しみにしたい。


TVで芸人ネタ見せ番組をやっていた。
トークやネタの所が結構カットされていて気になったが、
マニアックな芸人が多く出ていたのでおもしろかった。
後半に行くほど、マニアックすぎて非常に楽しかった。

その後、某CMで板東英二がシンバル叩いて笑っていた。
板東英二もシンバル漫談を始めたかと思えた。


またもや、釣瓶がやってしまった。
今度はラジオだったけれど。
ナイティナインのオールナイトニッポンで、今年二度目をやったのだが、
やっぱり釣瓶はおもしろかった。
 



12/17(日) 結婚

ニュースで知ったが、高杉亘と高田聖子が入籍していた。
二人とも好きな俳優で、この組み合わせに少々驚いた。
 



12/16(火) 勝手に消去

何日分かのを打ち終わり、プレビューしてみたら真っ白。
「おかしい。」と思い、ソフトを再起動してみると、12月分のが見事0バイト。
フロッピーディスクで作業しており、
書き込む前にブラウザのページを更新してしまったのが原因のようだ。
と、思っていたら、フロッピーディスクの容量不足で書き込めなかっただけだった・・・。

ネット用のパソコンのバックアップから12月分を取り出して、書き直し。
 



12/15(月) 懐古の目隠し

懐古は良いのだが、行き詰まり、多くの消費を呼び起こす為の懐古に吐き気を催した。
昔は切捨てるから、そりゃあ綺麗で良き時代なのだろうが、
結局はそこに原因があるんでしょ?
 



12/14(日) 時期の良さか悪さか

リカンベントで走っていると、またパンクした。

道路の左端を走っていると、前方から自転車がやって来たので横によけた。
よけた前には、排水溝がはまり、地面より浮き出たブロックが。
前輪がそこにおもいっきりぶつかった。
「危ないような・・・。」と思っていたら、その通り。
次第に空気が抜けていった。
近くの公園でチューブを換えた。


「エアフォース・ワン」を見たが、やっぱりひどい映画だった。
見所と言えば、「モーゲンスタイン部長」が出てきて、
結構活躍するけど結局は使い捨て要員だったくらい。

しかし、最近のTVでの映画の放送は、時期が上手い。
貿易ビル倒壊の時は、「ダイ・ハード」を予定してたし、
日本テレビの視聴率操作の時は、「15ミニッツ」を予定してたし、
今回の捕獲の時は、「エアフォース・ワン」。
映画の放送を決定している人はプレコグか?
 



12/13(土) 逆走

リカンベントで道路左端を走っていると、
左車線前方から、軽トラックがこちらに向かって来た。
少し驚き、少し恐怖した。

山の方の坂道を登っている時、横を見るとロードに乗った人が走っていた。
初めて、自転車乗りの人に声をかけられた。
少々の会話後、その人はあっという間に前方へと消えて行った。
流石。

帰り、先日買ったライトを付けてみた。
LEDが8つも付いていて、非常に明るい。
今までの、LEDが1個のライトと比べると格段の差。
道路も結構見える。
このライトは、頭に付けるモノなのだが、ゴムの紐でステアリングの棒に結って使っている。


スパイ・ゲーム」を見たが、非常におもしろかった。
TVで映画を見ると、CMがあったり、吹き替えが気に入らない等で、
あまり見ないのだが、これは見れた。
 



12/12(金) 大晦日

最近の大晦日の楽しみは、ナイティナインの変なコント。
今年は、「猪木祭り」が日本テレビに移動したので、無くなるかもと心配したが、
どうやらやるようで、安心。
すでに、「ぐるナイ」でネタ振りが始まっている。
 



12/11(木) やっぱりパート4

TRICK」は、やっぱりパート4をするのかぁ。

しかし、今回のは何だか急な展開。
黒門島へ行くなら、死ぬネタ振り等をして欲しかった。

森山さん、隣に住んでたとは。
だが、「飛べない豚は〜・・・。」はしゃべらせすぎ。


また、「ER」を見た。
しかし、不幸に次ぐ不幸。
 



12/7(日) M-8

M-1の8組が揃った。
その8組の特番をしていたので見ていて、外に出るのが遅くなってしまった。
順当に優勝したらおもしろくないが、「スピードワゴンの『小沢さん?』という人」がおもしろい。


で、久々にリカンベントに乗ったが、遅出だったので、
2、3時間乗って帰った。
 



12/4(木) 夜叉鴉

MATRIX REVOLUTIONS」を見たせいなのか、「夜叉鴉」が読みたくなり、
本棚から呼び出して読んでみた。

やっぱり、何度読んでもいまいち意味がわからない。
見た目的には、「ガッチャマン」で神道を操り、かっこ良いのだが、
荻野真の、「話広げてあとワヤヤ」になってしまい、つかみ難いまま終わってしまう。

これは、金かけて前半部分をTVドラマにして、後半映画でしたらおもしろそうな気はするが。

しかし、これに出てきた退魔師との話を見ると、
「『密教は神道に勝てない』と思ったから、孔雀王はもう続きは書きません。」という事なのか?
未完のままの「孔雀王 退魔聖伝」を最後まで読んでみたいのだが・・・。


TRICK」の今回のはおもしろかった。
違う局の「恋文」が出てきたり、「IZAM」や「ダンプ」がでてきたり。
あの、「手くるくる」するのが何か好き。
「テヘッ!」っておでこに手の甲当てるの「マンハッタン ラブストーリー」でもしていたし。
 



2003年12/1(月) MATRIX REVORUTION

大阪は毎月一日は映画ファン感謝デーで、どの映画も1000円だったので、
MATRIX REVOLUTIONS」を見てきた。

見に行った、「梅田ブルク7」では2劇場も「MATRIX REVOLUTIONS」をしていて、
あまり待たずに見れた。

内容はマトリックスの結び。
話的には如何に話を閉めるかなので、どうするか期待を持って見ていた。
ようは、ネオは救世主なので「聖書」になってしまい、ああいう結末になったのだと思う。
しかし、人間は結局は「迷える子羊」なら、それは怖い。

話よりも期待していたアクションは、
現実のザイオンでの戦闘がほとんどなので、監督の趣味であろうメカアクションが多かった。
あれはあれでおもしろいのだが、
マトリックス世界内でのアクションを期待していたので少々残念。
MATRIX RELORDED」であった、バカ楽しいアクションがほとんど無く、
マトリックスぽくなかった。
しかし、「セラフ」はかっこ良い。
リー・リンチェイにやって欲しかった。

監督は「続編は作らない」と言っているそうだが、「マトリックス2?」
(なんか語呂が『マッドマックス2』みたい)へとネタ振り過ぎ。


見た後、ヨドバシカメラへ行くと、新型HANDYBIKEが出ていた。
タイヤが大きくなり、走りやすくはなったと思うが、「HANDYBIKE」が持つ奇異さが薄くなり、
「ちょっと変わった折り畳み自転車」になってしまった感じがした。
それに、折り畳み方式も変わったようだし、重量も重くなり、
なりより、あの微妙な2色の色合いがあまりよろしくない。
新型HANDYBIKEよりも、STRIDAのほうが気になった。


その後、CD屋に寄り、「P-MODEL」の「LANDSALE復刻、デジタル・マスタリングCD」を
買おうと思う。
しかし、「平沢進」の所に置いていない。
(「平沢進」という区分があるのは珍しいのだが・・・)
IN A MODEL ROOM」は置いてあるのに「LANDSALE」はないので、
「入荷していない」と思いあきらめて、プログレの所へ行くと、そこに置いてあった。
だから、プログレじゃないのに・・・。

帰りに聴く機会がなかったので、また後日聞く事に。
 





2006年

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月

2005年

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2004年

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2003年

3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月


初めに帰る



Copyright © 2003 Asuwan Gibottomite. All Rights Reserved.