正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官

2012年11月09日 金曜日

TVドラマ「ミッシング」で共演していたアシュレイ・ジャッドクリフ・カーティスがそれ以前に共演していた映画。主演はハリソン・フォードで、2009年の映画「正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官(Crossing Over)」。

移民税関捜査官のハリソン・フォードを中心に、アメリカ同時多発テロ事件以降厳しくなった不法移民の取り締まりに関係する人々や、宗教的マイノリティーに対しての差別や移民の問題を群像劇として描く。

日本にいると身近な出来事や話題ですらないので、いまいちピンと来ない題材あるけれど、アメリカの現実を切り取って見せていて「そうなんだ。」とは思う。しかし、映画的には題材も、展開も、演出も、画面も地味。あえてそうしている構成とは言え、各登場人物の繋がりもそれ程深くなく、各人の描き方もこちらの身が入る前に次へ行き、物語にのめり込めないという欠点は大きい。折角の題材を描く人物が多過ぎで逆に話を薄めてしまった感じは否めない。
移民はアメリカの大きな特徴でもあり、問題になる部分でもあるけれど、これを見ているとそれだけ開いた国だったのだなと改めて認識。描かれている事は荒っぽく言ってしまえば「人が多いと揉める」という話なんだけれど、歴史に宗教、法律と欲望のごった煮でややこしく、何処をどうしても上手く行かない八方塞がり感だけが漂っている。
一番怖いのは、各捜査機関の捜査官や公務員が現場で取引したり、こっちは見逃すからそっちに協力しろとか、結構恣意的に活動している所。テロで各基準が厳しくなるのは当然で分かるけれど、この各人の個別での無茶や見逃しの方が怖い。結局はそこに起因する問題があり、上手く行かないという事でもあるのだけれど。

役者陣はハリソン・フォードは役の見た目的にベテランと言うより、おじいさん。この時点で67歳。どう見ても現場捜査官としては無理がある。役的にもそうだけれど、かつての輝きはないとは言え、出番は少ないし、演技的にも光る感じも無く、別にハリソン・フォードでなくともいい役ではある。
レイ・リオッタはやっぱり根性悪、嫌らしい悪役が似合う。歳を取って顔の嫌らしい感じがより濃くなって、良い役者になっている。
クリフ・カーティスは何時もの渋い演技で、ハリソン・フォードよりも光っている。と言うか、この映画の一番の主役は彼。クリフ・カーティスって、アフリカ系なのかラテン系なのか分からない役や、アラブ系の役が多いけれど、どうもしっくり来ないと思ったら、彼がマオリ族だったからか。
アシュレイ・ジャッドは本当に脇役程度の出番で、何で出たのかという印象。

あと、この邦題は何とかならんかったモノか。「正義のゆくえ」だけでも原題と関係無いし、内容的にも曖昧だし、その後に「I.C.E.特別捜査官」と付けるから更に訳が分からないし、アクションやサスペンスかと思ってしまうし。しかも安っぽく、この全く跳ねない感じは何だろな?

現実の社会問題を扱った群像劇だけれど、その群像劇を上手く見せれなかった印象が強い。各人の話は見せているのには飛び飛びになり、印象は薄味で強く残らない。人物の心情の描かれ方もいまいち足りないし、話と共に緩さを感じてしまう。扱っている題材や役者陣は良いのに、使い方や見せ方がいまいちで、この映画の監督ウェイン・クラマーは製作・脚本も担当しているので、彼でなければもっと良い映画になっていたのではないかと思わせてしまう位の勿体無さと残念さ。

☆☆★★★

« | »

Trackback URL

Leave a Reply