お熱いのがお好き

2014年11月10日 月曜日

ビリー・ワイルダー製作・監督・脚本、ジャック・レモントニー・カーティスマリリン・モンロー共演の1959年の映画「お熱いのがお好き(Some Like It Hot)」。

禁酒法がまだ残る1929年。違法な酒場でサックスを演奏していたジョーと、ベースのジェリーだったが、酒場にFBIの捜査が入り職を失ってしまった。日々の生活にも困窮し新たな演奏先を探していると、丁度サックスとベース奏者を探している楽団があった。しかし、女性だけのガールズバンドだった為諦める事になったが、偶然マフィアのボスであるスパッツ・コロンボが率いる一団のマフィアのボス殺しを目撃してしまい、二人はスパッツの一味から命を狙われ、彼等から遠くへ逃げ出す為に女装をしてガールバンドに潜り込む事にする。

マリリン・モンローが出演していて「お熱いのがお好き」という題名なので、コメディが少々入った恋愛寄りの映画かと思っていたけれど、見てみたらジャック・レモンとトニー・カーティスの二人が主人公のドタバタコメディで意外。しかも1959年の映画なのに笑いが古臭くなく、大笑い出来る非常に楽しくて面白い映画だった。
しょうがない状況を上手く作り出してガールズバンドに潜り込み、そこでの女性に翻弄される男の主役二人。そこからマリリン・モンローを男性として狙い始める二人。偶然マフィアがホテルにやって来てのドタバタと、始めから終わりまで一気に見せ、笑いを取って、非常に流れが気持ち良い。この展開や流れの早さって現在のコメディでもありそうな感じで、時代設定から来る色々な古さはあるものの、1959年のなのに間延びもせず笑いで見せ切る事に感心。流石のビリー・ワイルダー作品。
コメディとして良いのは脚本や演出もあるけれど、ジャック・レモンの演技。ジャック・レモンって歳を取ってからしか知らなかったから、この映画での物凄いコメディアン演技にびっくり。全体に渡って台詞やり取りの面白さはあるのだけれど、ジャック・レモンは顔芸や動きで笑いを取りまくり見ていて楽しい。ジャック・レモンも現代的なコメディアンな感じで古さを感じさせない。

ただ、展開が結構雑多な部分もあるのが玉に傷。マフィア関係の話は常に偶然が多過ぎたり、そもそも主役二人が女装しても、どうしても女性には見えないのは結構無理がある部分。まだトニー・カーティスは女性っぽさもあるけれど、ジャック・レモンは流石におっさんにしか見えないしなぁ。
それに、誰を中心に描くかというのもバラバラな感じ。初めはジャック・レモンとトニー・カーティス二人の話だったのが、徐々にジャック・レモンの方が主役の様な扱いになったと思ったら、トニー・カーティスとマリリン・モンローの恋愛話になり、今まで主役だと思っていたジャック・レモンは完全にトニー・カーティスの噛ませ犬になってしまう。ジャック・レモンとトニー・カーティスが女性として潜り込み、何とかマフィアの手から逃れたらバンドから逃げ出そうと思っているのに、マリリン・モンローの登場で二人共男の部分が抑え切れなくなり何とか自分の方に振り向かそうとし始めるけれど、トニー・カーティスが男としてマリリン・モンローの前に出始めてからは、女性の友人という部分を利用してマリリン・モンローの気持ちが入る様な嘘を付きまくり、更には友人であり運命共同体的な関係になっているジャック・レモンを上手い事使って自分が気持ち良い事するだけなので、徐々にトニー・カーティスがクソ野郎にしか思えなくなって来てしまう。初めに、ジャック・レモンは給料が入ったら借金あるのに歯医者に行こうとする完全にコメディリリーフで、トニー・カーティスは給料を全部賭博に使うと言っている時点で駄目な奴と振りは入っているけれど、トニー・カーティスは結局自分に都合の良い事ばかりなので段々ジャック・レモンが可哀そうになって来てしまう。そんなトニー・カーティスにマリリン・モンローが惚れてしまうのも何だかなぁ…な所ではあるし。
ガールズバンドに入ってのドタバタがあるのに、それはあくまでマリリン・モンローとどう出会うかの説明であって、終盤はほぼガールズバンド関連の話が出て来ないも「あれれ?」感を感じてしまう所。

マリリン・モンローはセックス・シンボルという印象が強いけれど、映画で見るマリリン・モンローって、そこではなく、可愛らしさが前面に出ていて、わたしの印象では少女的な無邪気な可愛らしさの人がマリリン・モンロー。この映画でも歌う場面は色気を出しているけれど、喋ると見た目以上に幼く感じられ、台詞でも「私は賢くないから…」と言っていた様に、確かに感じる馬鹿っぽさ、軽さがあるのも役にはまって良い。
マリリン・モンローが歌う歌と言えば「Happy Birthday, Mr. President」(と言うか、狩野恵里のモノマネの方)か、「I Wanna Be Loved by You」だけれど、「I Wanna Be Loved by You」ってこの映画で歌ったのからだったのか。「I Wanna Be Loved by You」って、マリリン・モンローがセックス・シンボルという印象の様に、もっと恋愛寄りの映画で艶めかしく挑発する様な感じの役柄で歌っていたのかと思っていたけれど、この映画はドタバタコメディなので、そこから代表曲になっているのも意外。

この映画、少々強引さや、何を見せるか、誰を見せるかが結構フラフラして定まらないという難はあるけれど、一気にコメディを見せ切り、50年以上も前のコメディでも大笑い出来、非常に良く出来ている。各人物は立ちまくって笑いをかっさらって行くし、魅力も一杯。

☆☆☆☆★

« | »

Trackback URL

Leave a Reply