| 14:當麻寺 | |
| 2003年10月18日 「Pockey-7」で、山を越え、當麻寺へ行ってきた。   石川沿いを走り、太子町へ。 竹内峠に向かい、路側帯が狭く、自動車の通行も多い坂道を必死に登る。 リカンベントだと、坂道が非常にしんどい。   大阪と奈良の境界。 その先は下りで、快適に進む。   古い家々が並ぶ。   しばらく進み、當麻寺に到着。   本堂に向かって右側が講堂。   本堂に向かって左側が金堂。   三重塔。   白鳳時代の日本最古の梵鐘(国宝)。   もうすぐ日も暮れる頃で、人もまばらで気持ち良い感じ。     當麻寺を後にし、近鉄大阪線「五位堂駅」近くから伸びる、「かつらぎの道」を通る。   国道25号線で大阪へ。 |